ゲームをどう利用・搾取して、長男をストレス解消させ・元気にするか・・・と言う考えでいることにしました。
2018/10/01 Mon. 11:00
ただまあ見てて、我が家の長男は昼夜逆転したからゲームとネットで不安を押しつぶそうとはしているものの、多分それがなくても普通にゲームが趣味なんですよね。
もしそうじゃなくて、芥川龍之介を崇拝してて彼の小説を読む人時が一番癒しだと言う子ならそうすればいいし(長男のクラスメートに本当にそう言う子が居ました)・
サッカー部の活動やサッカー観戦をするのが好きだと言う子ならそうすればいいし、山登りやスキューバダイビング・乗馬が好きなアウトドアな子ならそうすればいい。
だけど、うちの子は不登校がなくてもゲームとゲーム小説とボードゲームとプラモデルと図鑑が好きだったから、多分良くも悪くもそう言う子なんだろうと。
これは悪口とかじゃなくて、もうこの歳になってくると、本当にストレス解消できるものと・そうでないものって別れてくると思うんですよね。
だったら開き直って、一番癒しとストレス解消のリターンが多いゲームでも探せばと言うくらいのスタンスが、いいのかなと。
実際、極端な話スキューバダイビングや登山やってたら死ぬかもしれないけれど、家でゲームしててもゲーム内では死んでもリアルには生命の危険なんてほとんどない、安全な趣味だし(苦笑。
だから、ゲームをどう利用・搾取して、長男をストレス解消させ・元気にするか・・・と言う考えでいることにしました。
- 関連記事
-
- なんか実際の交流よりも、ツイッターって人間性がわかるらしいですね。
- 不登校だった長男は、ツイッターのゲーム仲間の荒らしを見て、自信回復したらしい・・・。
- ゲームをどう利用・搾取して、長男をストレス解消させ・元気にするか・・・と言う考えでいることにしました。
- その一方で、「一番元が取れる・ペイに対するリターンが大きいゲームがあったら教えて」・・・と言いました。
- ゲームの課金で金銭感覚が狂わないよう、色々工夫して・・・なんとかセーフ・・・!?
sponsored link
tb: -- |
cm: --
| h o m e |